-
【朗報】アルトコインでも仮想通貨FXが出来る!
投稿日 2018年5月30日 21:51:08 (ビットコイン)
-
Links for 20190311 [はてなブックマーク]
-
Links for 20190309 [はてなブックマーク]
-
Links for 20190308 [はてなブックマーク]
-
Links for 20190307 [はてなブックマーク]
-
Links for 20190306 [はてなブックマーク]
-
Links for 20190305 [はてなブックマーク]
-
Links for 20190304 [はてなブックマーク]
-
Links for 20190302 [はてなブックマーク]
-
Links for 20190301 [はてなブックマーク]
-
Links for 20190228 [はてなブックマーク]
-
Links for 20190227 [はてなブックマーク]
-
Links for 20190225 [はてなブックマーク]
-
Links for 20190224 [はてなブックマーク]
-
Links for 20190223 [はてなブックマーク]
-
Links for 20190201 [はてなブックマーク]
-
終わったか?Liquid(リキッド)ログインすらできない!
-
終わったか?Liquid(リキッド)ログインすらできない!
-
Links for 20190130 [はてなブックマーク]
-
仮想通貨取引所のLiquid(リキッド)がヤバイことに!
-
仮想通貨取引所のLiquid(リキッド)がヤバイことに!
-
Links for 20190126 [はてなブックマーク]
-
2020年には仮想通貨は死語となるであろう!QASHは誰も知らない日がもうすぐ!
-
2020年には仮想通貨は死語となるであろう!QASHは誰も知らない日がもうすぐやって来る!
-
Links for 20190125 [はてなブックマーク]
-
2019年は仮想通貨のカウントダウン始まる!Liquid(リキッド)代表の栢森さん、QASHは資金調達が目的の思わせぶりなPRだったのでしょうか!
-
仮想通貨のカウントダウン始まる!Liquid(リキッド)代表の栢森さん、QASHは資金調達が目的の思わせぶりなPRだったのでしょうか!
-
Links for 20190123 [はてなブックマーク]
-
Links for 20190122 [はてなブックマーク]
-
嗚呼、無惨。仮想通貨QASHトークン遂に一桁台に突入!
-
嗚呼、無惨。仮想通貨QASHトークン遂に一桁台に突入!
仮想通貨FXと言えば、これまでビットコインFXでしたが、仮想通貨取引所のGMOコインからアルトコインで仮想通貨FXが可能となりました。
2018年5月30日(水)よりサービス開始で、これまでのビットコインFX(BTC/JPY)に加え、ETH/JPY(イーサリアム)、BCH/JPY(ビットコインキャッシュ)、LTC/JPY(ライトコインキャッシュ)、XRP/JPY(リップル)の合計5銘柄で仮想通貨FXが取引出来るようになりました。
ビットコインFXでは最大10倍、アルトコイン各銘柄では最大5倍までのレバレッジで取引出来ます。
仮想通貨は全面安が続いており、売りから入れるFX取引が出来るようになれば、積極的に攻めることも可能となります。
GMOコイン「仮想通貨FX」の詳細&口座開設はこちら↓↓
銘柄名 | レバレッジ |
ビットコイン/円 | 5倍・10倍 |
(BTC/JPY) | |
イーサリアム/円 | 5倍 |
(ETH/JPY) | |
ビットコインキャッシュ/円 | 5倍 |
(BCH/JPY) | |
ライトコイン/円 | 5倍 |
(LTC/JPY) | |
リップル/円 | 5倍 |
(XRP/JPY) |
仮想通貨FXとは?現物売買との違いは?
仮想通貨FXとは、実際に仮想通貨を売買するのではなく、将来の値上がり・値下がりを見込んで買い注文または売り注文により「建玉」を保有し、建玉を決済することで価格変動の差額分だけ受け取る証拠金取引です。
仮想通貨FXの「レバレッジ」とは?
「レバレッジ」とは、預け入れた証拠金の数倍〜数十倍の金額まで注文できる仕組みです。
例えば、GMOコインのビットコイン/円(BTC/JPY)取引で、口座の現金残高が10万円の場合、最大100万円までの注文が可能です。
「建玉・ポジション」とは?
建玉・ポジションとは、未決済で保有している契約のことです。
仮想通貨FXで新規注文が約定すると「建玉(ポジション)を持つ」ことになります。買注文の場合は「買建玉」または「ロングポジション」、売注文の場合は「売建玉」または「ショートポジション」と呼ばれます。
仮想通貨FXの「決済」とは?
「決済」とは取引の損益を確定させ、お持ちの建玉・ポジションを解消することです。
例えば、ビットコイン/円(BTC/JPY)=100万円のレートで0.1BTCのロングポジションを建てたのち、BTC/JPY=105万円のレートで決済を行います。すると、建レートと決済レートの差額である5万円に取引数量の0.1BTCを乗じた5,000円が、決済代金として口座に入金されます。
また、将来の値下がりを見込んで、予め高いレートでショートポジションを建て、相場が下落した際に安いレートで買い戻すという「空売り」の手法も利用できます。
仮想通貨FXと仮想通貨現物売買の違いは?
最大の違いは、仮想通貨FXは「差金決済」取引であり、「仮想通貨現物売買」のように仮想通貨そのものの受渡しを伴わないことです。
例えば、仮想通貨現物売買で1ビットコインを購入すると、口座のビットコイン残高に「1BTC」が反映されますが、仮想通貨FXで1BTCの買注文が成立してもビットコインの残高は増えません。代わりに、「1BTCの買建玉」を持つようになり、建玉を決済してはじめて建てた時の代金との差額が「決済損益」として口座残高に反映されます。
また、仮想通貨FXは、一定の証拠金を預け入れてその数倍に当たる金額まで取引できる「レバレッジ取引」に該当しますが、仮想通貨現物売買は、口座の現金・仮想通貨の余力を超えて売買することはできません。
GMOコイン「仮想通貨FX」の詳細&口座開設はこちら↓↓
仮想通貨FXの特徴・メリット
GMOコインの仮想通貨FXは多くの方々に選ばれてきましたが、その人気の理由と魅力についてご紹介します。
24時間いつでも取引
株式取引の場合、1日5時間しか取引できず、外国為替証拠金取引でも土日は取引できないなど、取引時間に制約のある金融サービスが多いですが、仮想通貨FXなら24時間365日取引が可能です。
仮想通貨の価格が激しく変動する時でも、仮想通貨FXなら取引のチャンスを逃さずに、都合に合わせていつでもお取引できます。
少額資金でも取引開始可能
「仮想通貨を買おうと思ったら、価格が急に上昇してしまい手の届かない存在に!」といった思いを抱いた方は少なくないでしょう。
2017年12月、1ビットコインの価格が200万円を突破し、史上最高値を更新しました。仮想通貨現物売買でビットコインを購入するには、最低でも2万円(0.01BTC)の資金が必要です。
それに対し、仮想通貨FXの場合レバレッジ10倍を利用すると最低2,000円から注文できるため、少額資金でも取引を開始できます。
取引手数料無料
仮想通貨FXでは、注文・約定手数料、またはロスカット手数料はすべて無料です。
※取引手数料とは別に、日を跨いで建玉を保有した場合(ロールオーバー)、建玉の保管費用としてレバレッジ手数料が課されます。注文時、買い価格・売り価格の差である「スプレッド」が実質お客様の取引コストになりますので、ご留意ください。
さて、GMOコイン(関東財務局長 第00006号)の「仮想通貨FX」が選ばれる理由とは!
・取引手数料は無料で、FXのレバレッジは最大10倍!
・取引手数料無料は、ロスカットも含めすべて無料!
・取引時間は24時間・365日、土日祝日でも取引可能!
・ロスカットルールを採用し「追加証拠金制度」なし!
☞追加入金に追われません(追証無し)!
・FXと同様、2wayプライスを採用!価格は「Bid/Ask」の2wayで表示!
☞価格が明瞭で分かりやすい(最低スプレッド:1BTC=500円の極狭)!
・少額取引は最低0.01BTCから発注可能(数千円から取引できます)!
・即時入金、出金の手数料は無料(GMOコインが負担してくれます)!
現在、口座開設のお申込みをされた方全員にもれなく、ビットコイン20,000Satoshiをプレゼント中です(口座開設が完了した翌日に口座へ反映されます )。
GMOコイン「仮想通貨FX」の詳細&口座開設はこちら↓↓
勿論、仮想通貨FX専用スマホアプリの「ビットレ君」も完備しています!
【GMOコイン:ビットレ君(iOS)スマホアプリ取引画面】
GMOコインは取引所?「取引所」と「GMOコイン」の違いはこちら!
ビットコイン取引の特徴は「価格変動」と「土日取引」はこちら!
仮想通貨の最新情報は「ビットコイン投資ランキング」で検索!
ビットコインFX始めるなら仮想通貨取引所-比較!
裏技!ビットコインでリスクなく稼ぐアービトラージ!
安心と安全!仮想通貨取引ならbitFlyer!
10倍になる仮想通貨を必勝仮想通貨塾で限定公開中!
最大レバ500倍&匿名取引も可能な海外FX!
ビットコインFX&仮想通貨攻略ブログのトップページはこちら!
Source: ビットコインFXで稼ぐ仮想通貨FX攻略ブログ
最新情報