-
やはり終わっていた、未曾有の仮想通貨ブームは早くも宴(うたげ)の後らしい!
投稿日 2018年11月6日 21:07:48 (ビットコイン)
-
Links for 20190311 [はてなブックマーク]
-
Links for 20190309 [はてなブックマーク]
-
Links for 20190308 [はてなブックマーク]
-
Links for 20190307 [はてなブックマーク]
-
Links for 20190306 [はてなブックマーク]
-
Links for 20190305 [はてなブックマーク]
-
Links for 20190304 [はてなブックマーク]
-
Links for 20190302 [はてなブックマーク]
-
Links for 20190301 [はてなブックマーク]
-
Links for 20190228 [はてなブックマーク]
-
Links for 20190227 [はてなブックマーク]
-
Links for 20190225 [はてなブックマーク]
-
Links for 20190224 [はてなブックマーク]
-
Links for 20190223 [はてなブックマーク]
-
Links for 20190201 [はてなブックマーク]
-
終わったか?Liquid(リキッド)ログインすらできない!
-
終わったか?Liquid(リキッド)ログインすらできない!
-
Links for 20190130 [はてなブックマーク]
-
仮想通貨取引所のLiquid(リキッド)がヤバイことに!
-
仮想通貨取引所のLiquid(リキッド)がヤバイことに!
-
Links for 20190126 [はてなブックマーク]
-
2020年には仮想通貨は死語となるであろう!QASHは誰も知らない日がもうすぐ!
-
2020年には仮想通貨は死語となるであろう!QASHは誰も知らない日がもうすぐやって来る!
-
Links for 20190125 [はてなブックマーク]
-
2019年は仮想通貨のカウントダウン始まる!Liquid(リキッド)代表の栢森さん、QASHは資金調達が目的の思わせぶりなPRだったのでしょうか!
-
仮想通貨のカウントダウン始まる!Liquid(リキッド)代表の栢森さん、QASHは資金調達が目的の思わせぶりなPRだったのでしょうか!
-
Links for 20190123 [はてなブックマーク]
-
Links for 20190122 [はてなブックマーク]
-
嗚呼、無惨。仮想通貨QASHトークン遂に一桁台に突入!
-
嗚呼、無惨。仮想通貨QASHトークン遂に一桁台に突入!
やはり、そうか。肌感覚として、多分そうだろうなとは思っていましたが、今日再確認できました。今日の日経新聞にデカデカと仮想通貨ビットコインが「宴(うたげ)の後」という、かなり揶揄したサブタイトルで酷評とまではいかないも、「しぼむ期待」ということで、実際、ピーク時から1/25の取引量になっていると記載されていました。早くも仮想通貨は終演なのでしょうか。明日は「宴の後」の(下)が掲載予定です。盛り上がる記事になることを密かに期待していますが。
今、このタイミングで仮想通貨をホールドし、しかもまだ一所懸命に取引をしている人は、逃げ遅れた投資家か、高値掴みをした個人投資家くらいのものでしょう。この逃げ遅れた、或いは高値掴みした人達の数は、相当多いようで、この先、10年くらいは持ち続けざるを得ないといったホルダーの悲しいコメントもありましたが、まさに他人事ではありません。
やはり、仮想通貨を葬った犯人は、まぎれもなくハッキングによる不正流出でしょう。今や懐かしい気分になるコインチェックが約580億円分、ICOコムサで一世風靡したテックビューロが約70億円分と半端ない額です。それでも、こういうリスキーな状況でも嬉々としてトレードをし続けている奴らは尋常ではない神経の持ち主だと推察します。まさに、鈍感力でしょうか。いずれにしても相場の異端児であることには違いないです。そして後の残りは、私のように高値掴みして、逃げ遅れた人達で、しかたなく、1年後は無理でも10年後には上昇しているのではないかと密かに期待している今は負け組トレーダーだと思います。
日経新聞には、こうも書いていました。もはや、ビットコイン決済をしている店は勢いをなくしたとあり、ICOで店をオープンしたレストランはひっそり店じまいしたという記事がありました。一見、気の毒に思える記事ですが、ICOをよく知る私からすれば、本当に泣きたいのは、店じまいしたストランのオーナーではなく、ICOに投資した人達でしょう。
あ~ぁ、そういえば、私がかつて、ICO投資したLiquid by Quoine のQASHも私の保有平均単価の1/3になっています。Liquid(リキッド)の代表CEOの栢森さんも最近はパブリックコメントもめっきり減って、勢い全くありません。かつての勝ち気な動画コメントも影を落としています。私の投資したQASHは、この先、紙くず、いや「データくず」になるのでしょうか。投資は自己責任とはいえ、その後の進捗・計画がまったく見えません。期待薄でしょうか。まさか、会社だけが益を膨らませていることはないでしょうね。利益がでているなら、自らQASHを買い、値を上げる努力も必要です。
さて、10/22に買ったコロプラ(3668:東証1)株は、予想通り、今日は明日大きくジャンプするため、少し値を下げて終わりました。直立不動では高くと飛べません。大きくジャンプするには屈伸(下げ)が必要ですね。
【11/6の戦績は(*_*) マイッタ-870円(手数料込み)】
明日、11/7の決算報告では、業績悪化で大暴落を予想する人が多いですが、私は、投資格言の「大衆は常に間違う」を固く信じます。明日は、S高(ストップ高)の可能性もあると、そんな胸騒ぎしています。
S高といえば、今日のIPO アクセスグループ・ホールディングス(7042)は初値つかずとなりました。読者の皆様、私が公募組だとしたら驚きですか。うふっ、明日は即金規制で難しい相場展開が予想されます。今日は初値で成売注文していましたが、明日は一旦様子見で、下げて初値がついた後のS高を期待します。明日は初値では売りません。
あ~ぁ、明日はコロプラにアクセスグループ・ホールディングスと忙しいです。さあ、運命は如何に!
SINの投資ブログ(仮想通貨・FX・株etc)のトップページはこちら!
Source: ビットコインFXで稼ぐ仮想通貨FX攻略ブログ
続きを読む>>最新情報