-
【解決】元サザエさん症候群だった私が語る【原因・対策・克服方法】
投稿日 2018年11月7日 16:31:19 (アフィリエイト)
-
クレクレ君は稼げない!「稼げる人」と「稼げない人」の分かれ道
-
1年前に詐欺られたことを稲川淳二になりきって怪談っぽく語ります。
-
「不用品をネットで高く売る方法」を知ってればアフィリエイトでも稼げるって話
-
俺のGIFフォルダが火を噴くぜ!!
-
稼げない人がナチュラルにやってしまってる「業者目線ライティング」とは?
-
「ウサギとカメ」のカメになれ その3(完)
-
記事はまず60点を目指せ!!の本当の意味を知らないと終わる
-
【2021年】ペラサイト量産で稼げる時代は終わった
-
「モバイルユーザビリティの問題が検出されました」を3秒で解決する方法
-
【2021年】アフィリエイト初心者が稼げない理由&原因5つ
-
「私のイラストを腕に彫ったクールすぎるファン」と「バタフライ効果」の話
-
【芸術の秋】ttt葛飾北斎の展覧会に行くの巻。
-
これぞまさしく、”アフィリエイターのお仕事そのもの”です。
-
「日常が壊れる=悪いこと」ではない
-
「ウサギとカメ」のカメになれ その2
-
「ウサギとカメ」のカメになれ その1
-
「残念な営業電話をかけてきた葬儀屋を助けたい!」勝手に売り上げアップの方法を考えてみた
-
アダルトアフィリエイトで稼ぐことは悪なのか?
-
日清焼そばU.F.O.の歴史から学ぶ「良い記事」の作り方
-
【結論】SEO対策における最適な文字数について語ります。
-
「パンくずリストで問題が検出されました」とサーチコンソールから警告メールが来た時の対処法
-
読まれる文章の書き方とは?読まれない文章を卒業する方法教えます。
-
【2020年】アフィリエイトを今からやるのは遅いのか?真実を暴露します。
-
アフィリエイトは最初に投資が必要って話~過去メルマガ~
-
アフィリエイトは稼ぎ始めてからの方が「作業が進まない」という話
-
【2020年】アフィリエイト初心者が稼げない理由&原因5つ
-
「頑張る」ヤツは失敗し、「努力」するヤツは成功する
-
アドセンスのサイト追加方法。審査期間はどのくらい?
-
ノウハウコレクターとは?なりやすい人の特徴と脱出方法。
-
アフィリエイトでノウハウコレクターになりがちな人の共通点
どうもtttです。
日曜日の夕方に、サザエさんとジャンケンしたあたりから
『あれ・・・ジャンケン勝ったはずやのに、全然嬉しない・・・』
なんて思ったりしません?
『頼むわー!!明日にならんといてやー!!』
みたいな。
それ、完全に「サザエさん症候群」ですよ。
とまぁドヤ顔で言ってみたものの、タイトル通り私もリーマン時代はサザエさん症候群でしたからね。
私の場合、日曜の夕方どころか、お昼過ぎぐらいから既に気分は下がってましたし、夜なんてこの世の終わりみたいな顔してましたから。
正直、『明日起きたら会社無くなってないかなぁ』とか真剣に思ってましたからね。
まぁホントに潰れたら生活できないんですけど。
で、この症状って「ブルーマンデー症候群」とか言うカッコイイ名前もあるんですよ。
そもそも、マンデーがブルーになってない社会人とか存在するの?と。
月曜からイキイキしてる人とか『え、どしたん?病気?』と思ってました。
はい、と言うわけで、アナタと私のシンクロ率が400%を越えた頃だと思いますんで、そろそろタイトル通りに、元サザエさん症候群だった私が、原因・対策・克服方法について語っていこうかなと思います。
マンデーがブルーになってるなら最後までどうぞ。
サザエさん症候群の原因は何なのか?
そんなもん会社での”ストレス”に決まってんだろって話なんですよ。
にもかかわらずですよ?「原因はわからない」みたいなことを書いてるサイトもあるんです。書いた人に『え、それマジで言うてんの?』と聞きたい。
ちょっと想像してください。仮に、年末ジャンボで10億円当たったとしますよね?そうなると、もう明日から会社に行かなくても生活できるわけです。これどうでしょうか、まだサザエさん症候群になると思います?まだマンデーがブルー?ありえないですよね。
何度でも言う。どう考えたってサザエさん症候群の原因は、会社での”ストレス”だ。
というか、もっと簡単に言うと嫌なだけ。嫌だから行きたくない。でも行かないと生活できない。そして行ったらストレスが溜まる。単純な話ですよ。あぁそういや別のサイトには、サザエさん症候群の原因は「プライベートが充実してない」だとか、「睡眠時間が足りてない」だとか、書いてましたね。
『え、それマジで言うてんの?』と。そりゃ私の突っ込みもワンパターンになるって話です。
はい、と言うわけで、これ以上サザエさん症候群の原因について語ってたら私がおかしくなりそうなんで、対策に行ってみたいと思います。
サザエさん症候群の対策はあるのか?
原因が会社での”ストレス”ってわかってる時点で、このストレスをどうにかしないといけないわけですよ。
にもかかわらずですよ?解決策として「運動しよう!」とか「休日と月曜のギャップを付け過ぎるな!」みたいなことを書いてるサイトが多いわけです。
『え、それマジで言うてんの?』←これ何回やらす気?
そんなもん、何の解決策にもなってないんですよ。
だって、月曜日になったら、サザエさん症候群の原因になってる”ストレス”をたっぷり頂ける職場に出向く必要があるわけですから。運動しようが、休日と月曜日のギャップをバリアフリーレベルになだらかにしようが、結局月曜からストレスが溜まるんです。
そもそも対策っていうか、こんなもん月曜~金曜を耐え忍ぶための妥協案みたいなもんですよ。忍び耐える者とか、忍者ですか?って話なんです。
はい、と言うわけで色々語ってきましたが、サザエさん症候群の対策なんてものは無いです。
ただ、克服方法はあるんで安心してください。
じゃ、次行きます。
サザエさん症候群の克服方法はこれ
アナタは克服ってどういう意味か知ってますか?
努力して困難な問題・状態を解決し乗り越えること。
コトバンクにはこう書いてます。
つまり、対策がどうこうとか忍びの者みたいなことを言ってないで、ストレスを克服する必要があるわけですよ。
じゃあどうするのか?って言うと、”ファイトオアフライト”つまり、戦うか逃げるかをするべきなんです。そもそも、思考停止で現状に甘んじるとか、奴隷の選択ですから。
で、ストレス源に向かってファイトしたとしましょう。これ、恐らくクビでしょうねw ストレス源は上司だったり、顧客だったりしますんで。まぁでもスッキリすると思いますよ。言いたいこと、やりたいことをやったことでクビになる。別に良いんじゃないですかね。私は大賛成です。
で、もう1つの方法”フライト”、つまり逃げるですね。これはもう単純で”転職”です。
ただですね、”転職”なんてしても、サザエさん症候群は遠慮なく襲ってくるんですよ。ヤツらはそんな生易しいもんじゃないです。
『おいおい!!それじゃ八方塞じゃないか!!』と思うかもしれないんですけど、そんなことはないんですよ。道はあります。
それは“自分で稼ぐこと“ですね。
ストレスフリーで生きるには、独立以外にない
私の結論はこれです。
【ストレスフリー】怒らない人になったら人生が楽しくなったにも書いてるんですが、ストレスを感じる理由は間違いなく”自分の思い通りにならない事”なんですよ。なので、ストレスを感じずに日々生活したいなら、「組織に雇われることをやめて自分で稼ぐ」これしかありません。
ストレスのない状況を自分で作るんです。
で、こういうことを言ってると、『ストレスとは無縁で、頑張らずに楽してお金を貰って自由に生きて行きたいんですよぉ・・・』みたいなことを言う甘ちゃん野郎が出てくるんですが、予め言っておきます。
もしそんなものがあったら、皆それやってますから。
まぁとは言えですね、私が5年以上稼いでるアフィリエイトだと、それなりに努力すればストレスも溜まらない上に、お金を貰って自由に生きて行くことは可能ですけどね。
つまり私がアナタに何を言いたいかっていうと、雇われないとお金を稼ぐことができないという問題を、努力することで解決し、サザエさん症候群を克服しようってことです。
最後に
生まれた時から普通に日々過ごしてると、近所の小学校に入って、気付いたら中学生になってて、適当に高校を選んで、いけそうな大学や専門に進学して、とりあえず就職してるはずなんですよ。
日本の教育って、”自分で稼ぐ”と言う選択肢について一切教えてくれませんからね。
まぁ学校って言うのは、「協調性こそ正義」だと掲げて、文句を言わず会社で働いてくれる人に教育する場ですから、仕方のない話ではあるんですよ。
ただ、そういう仕組みに染まってしまうと、自分を押し殺して忍者みたいに生きていくしかないわけです。
で、1つ聞きたいんですが、その生活って楽しいんですかね?
私は死ぬほど嫌でしたよ。
だから、それなりに努力して、今ではハッピーなマンデーを毎週迎えてるわけです。
例えば、日曜の深夜からワインを飲みながら映画を見始めて『この映画、おもろいなー』とか言ってたら日付が変わって月曜日。
『まぁいいや、明日起きたときから仕事すればいいし。もう1本見るかな』←これ、私の中ではかなりハッピーなマンデーなんです。
アナタはどう思いますか?
はい、と言うわけで、元サザエさん症候群の私が語ってみました。
私の詳しい話はプロフィールでどうぞ。
ではまた。
アフィリエイトでガッツリ稼ぎたいなら
当ブログで良く読まれている記事一覧はこちら
Source: アフィリエイトで稼いでる人のブログ
最新情報