-
仮想通貨取引所ビットフライヤーには失望中!
投稿日 2018年11月18日 08:10:55 (ビットコイン)
-
Links for 20190311 [はてなブックマーク]
-
Links for 20190309 [はてなブックマーク]
-
Links for 20190308 [はてなブックマーク]
-
Links for 20190307 [はてなブックマーク]
-
Links for 20190306 [はてなブックマーク]
-
Links for 20190305 [はてなブックマーク]
-
Links for 20190304 [はてなブックマーク]
-
Links for 20190302 [はてなブックマーク]
-
Links for 20190301 [はてなブックマーク]
-
Links for 20190228 [はてなブックマーク]
-
Links for 20190227 [はてなブックマーク]
-
Links for 20190225 [はてなブックマーク]
-
Links for 20190224 [はてなブックマーク]
-
Links for 20190223 [はてなブックマーク]
-
Links for 20190201 [はてなブックマーク]
-
終わったか?Liquid(リキッド)ログインすらできない!
-
終わったか?Liquid(リキッド)ログインすらできない!
-
Links for 20190130 [はてなブックマーク]
-
仮想通貨取引所のLiquid(リキッド)がヤバイことに!
-
仮想通貨取引所のLiquid(リキッド)がヤバイことに!
-
Links for 20190126 [はてなブックマーク]
-
2020年には仮想通貨は死語となるであろう!QASHは誰も知らない日がもうすぐ!
-
2020年には仮想通貨は死語となるであろう!QASHは誰も知らない日がもうすぐやって来る!
-
Links for 20190125 [はてなブックマーク]
-
2019年は仮想通貨のカウントダウン始まる!Liquid(リキッド)代表の栢森さん、QASHは資金調達が目的の思わせぶりなPRだったのでしょうか!
-
仮想通貨のカウントダウン始まる!Liquid(リキッド)代表の栢森さん、QASHは資金調達が目的の思わせぶりなPRだったのでしょうか!
-
Links for 20190123 [はてなブックマーク]
-
Links for 20190122 [はてなブックマーク]
-
嗚呼、無惨。仮想通貨QASHトークン遂に一桁台に突入!
-
嗚呼、無惨。仮想通貨QASHトークン遂に一桁台に突入!
仮想通貨取引所のビットフライヤーには失望しています。多くの人をその気にさせ、2017年は仮想通貨元年と言い、ばんばんテレビ宣伝までし、ビットコインに続いて、イーサリアム、その後は多くのアルトコインも取り扱いを開始し、ライトコインやリスク、モナコインなど、複数の仮想通貨を取り扱っていますが、ライトコインやリスク、モナコイン等、少数の仮想通貨取引所でしか扱っていない仮想通貨は、恐ろしいスピードで、2018年の5月(GW)以降下落、大暴落しています。この動きには、なにか変な裏を感じます。
ビットフライヤーが手持ちの仮想通貨を今のうちに?資金回収するため、少しずつ円転し、利益確定しているのではないかと勝手に思っていますが、それくらい、怪しいと思う下落の仕方です。勿論、投資は自己責任ですが、そこに詐欺の要素があれば、これは別の話になります。
ビットフライヤーですが、もう1年近く、新規を取らない、宣伝はもうみたことない、会社活動でいえば、普通に考えれば、もう完全に終わっている会社です。ただ、ビットフライヤーのバックには、メガバンク系のVCが株主に名を連ねているので、変なこと、単純な倒産にはならないと思いますが、我々、投資家にも何の説明もない中、ビットフライヤーが提供する仮想通貨の価値が大暴落中なので、これは、あとあと社会的に大きな問題になる可能性もあるのではないかと思っています。
とにかく、法人としての説明不足です。公式HPには金融庁の指導を受けたということで、自粛しているという記載が、もう何ヶ月も前から出たままの状態です。やる気があるのか、改善する気があるのか、あのかつての勢いはどこへ行ったのか思うくらい、ビットフライヤーの動きがまったく見えません。
どうした、ビットフライヤー。2017年は仮想通貨元年で、早くも2018年は仮想通貨消失元年となり、ビットフライヤーも消え去るのでしょうか。仮想通貨については、既に上昇期待はしていませんので、特段思うことはありませんが、当面、様子をみていきたいと思います。
【ビットフライヤー 資産状況】
現在の保有残高ですが、資産価値は既に10分の1以下になっています。ここが終着駅ではなく、トンネルの出口付近ならいいですが。まもなく、試合終了のホイッスルが聞こえてきそうです。そう、トンネルを抜けるとそこは雪国であった…、なんてことになるかもしれませんが、そうなれば笑える話ではありません。いずれにしても、仮想通貨に過度な投資期待は禁物かと思います。
SINの投資ブログ(仮想通貨・FX・株etc)のトップページはこちら!
Source: ビットコインFXで稼ぐ仮想通貨FX攻略ブログ
続きを読む>>最新情報