-
アフィリエイトを家族が反対?それ、アフィリエイト始まってますよ
投稿日 2018年11月20日 23:55:23 (アフィリエイト)
-
クレクレ君は稼げない!「稼げる人」と「稼げない人」の分かれ道
-
1年前に詐欺られたことを稲川淳二になりきって怪談っぽく語ります。
-
「不用品をネットで高く売る方法」を知ってればアフィリエイトでも稼げるって話
-
俺のGIFフォルダが火を噴くぜ!!
-
稼げない人がナチュラルにやってしまってる「業者目線ライティング」とは?
-
「ウサギとカメ」のカメになれ その3(完)
-
記事はまず60点を目指せ!!の本当の意味を知らないと終わる
-
【2021年】ペラサイト量産で稼げる時代は終わった
-
「モバイルユーザビリティの問題が検出されました」を3秒で解決する方法
-
【2021年】アフィリエイト初心者が稼げない理由&原因5つ
-
「私のイラストを腕に彫ったクールすぎるファン」と「バタフライ効果」の話
-
【芸術の秋】ttt葛飾北斎の展覧会に行くの巻。
-
これぞまさしく、”アフィリエイターのお仕事そのもの”です。
-
「日常が壊れる=悪いこと」ではない
-
「ウサギとカメ」のカメになれ その2
-
「ウサギとカメ」のカメになれ その1
-
「残念な営業電話をかけてきた葬儀屋を助けたい!」勝手に売り上げアップの方法を考えてみた
-
アダルトアフィリエイトで稼ぐことは悪なのか?
-
日清焼そばU.F.O.の歴史から学ぶ「良い記事」の作り方
-
【結論】SEO対策における最適な文字数について語ります。
-
「パンくずリストで問題が検出されました」とサーチコンソールから警告メールが来た時の対処法
-
読まれる文章の書き方とは?読まれない文章を卒業する方法教えます。
-
【2020年】アフィリエイトを今からやるのは遅いのか?真実を暴露します。
-
アフィリエイトは最初に投資が必要って話~過去メルマガ~
-
アフィリエイトは稼ぎ始めてからの方が「作業が進まない」という話
-
【2020年】アフィリエイト初心者が稼げない理由&原因5つ
-
「頑張る」ヤツは失敗し、「努力」するヤツは成功する
-
アドセンスのサイト追加方法。審査期間はどのくらい?
-
ノウハウコレクターとは?なりやすい人の特徴と脱出方法。
-
アフィリエイトでノウハウコレクターになりがちな人の共通点
どうもtttです。
突然ですが質問です。アナタはいつアフィリエイトを知りましたか?
最近?それとも結構前だったりします?
ちなみに私は、2011年にアフィリエイトを知りました。で、2012年から本格的に始め、現在まで稼ぎ続けているんです。
なので、この記事を書いている時点で、6年以上アフィリエイト業界で生きていることになるわけですよ。
そんな私から言えることは、『2011年頃と比べたら、アフィリエイトの知名度が上がったお陰で、怪しむ人たちが随分消えたなー』ですね。
とは言え、『アフィリエイト?怪しいな・・・』と感じている人がいなくなったわけではないんですよ。
例えばタイトルのように、家族がアフィリエイトに反対で、アナタが取り組むことを止めさせようとすることもあるわけです。
そんな中でも特に多いのは、アフィリエイトに取り組む”夫”を止めたがる”妻”という構図ですね。
実際に私へのお便りでも、まぁまぁ多いんですよ。『妻の理解がありません・・・』みたいな。
で、この状況なんですけどタイトル通り、もうアフィリエイトは始まってるんです。
なんて言われても、意味不明かもしれませんね。
でも、最後まで私の話を聞けば必ず納得しますよ。
あぁそれとですね、予め言っておきたいんですけど、今回の記事はアフィリエイトを家族に反対されている人だけが読むべき記事ではありません。
アフィリエイトで稼ぎたいアナタにとっても、確実にためになる記事だと約束します。
では始めましょう。
既にアフィリエイトが始まっている理由とは?
まずは、”アフィリエイトとは?”を、おさらいついでに解説しておきましょうか。
アフィリエイトは、アナタが運営しているサイトやブログに訪れたユーザーに「何かを購入または利用する価値がある」と気づかせ、行動を起こしてもらい、御礼として広告主からお金を頂く、と言うビジネスモデルですね。
なので、アナタがホクホク顔になりたいなら、訪問してくれたユーザーに対して、“アナタが売りたいものを手にする意味”を全力で伝える必要があるってことです。
例えば、美肌クリームを紹介する場合は記事内に、『今までは肌を隠すような髪型ばかり選んでたんですが、ずっとやりたかったアップにできるので、毎日が楽しいです!』だとか、『以前は皆に汚肌を見られてる気がしてうつむき加減のことが多かったけど、堂々と顔を上げて歩けるようになりました!』みたいなことを書いて、美肌になりたいユーザーにワクワクしてもらう必要があるわけです。
他にも、車の一括査定サービスを紹介する場合は、『下取りだと3万円だったのに、このサービスを使ってみたら30万円になったんです!危なく損するところだった・・・』だとか、『愛車を一番高く売ろうと思ってたけど、このサービスならスマホで即最高値がわかったので手間が省けましたよ』という具合に、利用しないのはバカだ!と気づいてもらう必要があるってことですね。
さぁどうでしょう?なんかピーンと来ません?
実は、アフィリエイトに取り組む”夫”を止めたがる”妻”を納得させるという構図は、アナタのサイトから商品を買う決断ができない”ユーザー”を行動させることと、全く同じなんですよ。
つまり、奥さんの考えを”反対から賛成”に動かすことができないようでは、アフィリエイトを始めても、お目当ての商品をバカ売れさせる!!なんてことは、逆立ちしてもできないってことです。
さぁここまで聞けば、冒頭で私が、『もうアフィリエイトは始まっている』と言った理由も納得なんじゃないでしょうか。
で、ですね、この状況を打開するのはどうすれば良いのか?って話なんですが・・・・・・ここから先はアナタ自身で考えて欲しいんですよ。
ではまた。
・・・なんて言うのは冗談です。
はい、と言うわけで、これからどうやってアフィリエイトに反対する”妻”や、商品を買わない”ユーザー”をアナタの思い通りに行動させるのか?
詳しく解説しようと思います。
相手の目線に合わせて解説しろ
今から、メチャクチャ重要なことを話そうと思います。なので、理解できない場合は理解できるまで何度もチェックしてください。それほど重要だと断言しておきます。まぁアナタが稼ぎたいのであれば、ですけどね。
では行きましょうか。
まず知っておいて欲しいのは、人間というものは、「本当に困った生き物」だということです。例えば、自分が見ている世界は常に正しく、誰もが同じように世界を見ていると思っているんですよ。
なので、何も意識しないで喋ったり書いたりする内容は、必然的に自分ベースの喋りたいことや書きたいことになってしまうんです。
こんなことをやっていては、相手に伝わらないのは当たり前。でも、困ったことに我々は、その個性的過ぎる作品に対して共感を求めようとするんですよ。
これでは奥さんを説得することはできないし、ユーザーに商品を買ってもらうこともできないわけです。
まぁ自分しか読み返すことが無い日記なら勝手にすれば良いんですけどね。でもそうじゃないはず。誰かを自分の思い通りに行動させようと思っているのなら、そんなことをやっていてはお話にならないんですよ。
では、どうすれば相手に響くのか?って話なんですが、答えは・・・
『相手が自分のこととして考えれるように話を構成する』これしかありません。
相手の目線に合わせて解説するんです。
例えば、アフィリエイトに反対する”妻”を相手にするなら、奥さんが何のためにスマホを使っているのかチェックするところから始めるわけです。仮に、子どもの為に蒸れないオムツを探していたことがわかったと仮定しましょう。
これ、数分あればできる調査ですが、これでアフィリエイトに賛成せざるを得ない状況まで持っていく材料は揃ってますからね。もう奥さんは落ちたも同然です。
では解説。流れはこうです。
そうすると・・・
奥さんから、『へ~ そんなのあるんだね~』や『えっ!!マジで!!』という反応が返ってくるはずです。
そしたら最後に、『こういうサイトを作るのがアフィリエイトなんだよね。別に怪しくないでしょ?』と言っておけば、納得せざるを得ない状況は意図的に作り出せるんですよ。
とまぁこのように、相手に”自分のこと”として説明してあげれば興味が持続して、『うん、それでそれで?』と耳を傾けてくれるわけです。そうすれば話を全く聞き入れようとしない人にも、本来聞かせたい話を自然な形で聞いてもらうことが可能になるんですよ。
これ、トークスキルが高い人は結構やってますよ。
アナタの売りたい商品は何だって売れる
では、「商品を買わない”ユーザー”を納得させる」←このパターンに置き換えて考えてみましょうか。
まぁこれ、やることはほとんど同じなんですけどね。
ユーザーに”自分のこと”として感じてもらえるように導入部分を作り興味を持続させ、最終的にアナタが売りたい商品が”必要である”という流れで締めくくる。←簡単に言うとこれだけなんですよ。
こうやってコンテンツを作れば、商品を買わない”ユーザー”を納得させることは非常に簡単なんです。
ちなみにココに”信頼度”がプラスされれば、どんなものだって売ることが可能です。もう一度言いますよ。どんなものだって売れます。
今、非常にヤバい話をしてます。悪用厳禁でおねげぇします。
とは言え、確実に上手く行くわけではない
今までお伝えしてきた手法って、何も考えずに喋ったり書いたりするのとは段違いの効果を発揮するんですよ。まぁ仕組みさえ理解すれば効果が出ない方がおかしいことに気づくんですけどね。
しかし!確実に上手く行くというわけでは無いんです。
例えば、いくら相手の目線に合わせて理論的にこちらが話そうとしても、感情論に任せて『私が怪しいと思うんだから怪しいの!!絶対怪しい!!』とか『絶対にそんなの稼げないって!!』という具合に、完全に思考停止してしまう人もいますからね。これは女性に多いかな、と。
あと男性の場合は、頭では理解しているにも関わらず、引くに引けなくなって『そんなこと言っても、怪しいからねぇ・・・』と、意地でも認めない場合があるわけですよ。こういうウザい人ってアナタの周りにもいるんじゃないでしょうか。
で、ですね、これってアフィリエイトをやってても同じことが起こるんです。どれだけこちらが気合を入れて記事を書いたとしても、絶対に買わないユーザーは存在するんですよ。
これ、結論から言えば、無視しかありません。
アナタがどれだけわかり易く解説したとしても、のれんに腕押し状態ですから。レベル的には、猫にパソコンの素晴らしさを伝えるようなもんです。
かんっ・・・ぜんに無駄骨ですよ。
ちなみに、ここら辺の話は、ドリームキラーは【親・友人】だ!対処法はこれしかねぇ!で語ってますんで、合わせてどうぞ。
最後に
チャレンジすることを否定する人って、決まって未経験者なんですよ。
あーあと、中途半端に取り組んで諦めた人なんかも否定しますね。
ハッキリ言って、そんなドリームキラーの話を聞き入れる必要は全くありませんから。
そういうノイズは、確実にアナタの邪魔をするんです。
聞き入れるのは、自分の目標を既に達成している人の話のみにすればOK。
それが成功への近道ですよ。
まぁあれです。
今回は色んな意味で重要なことを語ってますんで、稼ぎたいのであれば日を置いて何度も読むことをオススメします。
ではまた。
アフィリエイトでガッツリ稼ぎたいなら
当ブログで良く読まれている記事一覧はこちら
Source: アフィリエイトで稼いでる人のブログ
最新情報