-
【必須】アフィリエイト初心者が稼ぐために絶対に必要な7つの事
投稿日 2017年12月4日 01:23:15 (アフィリエイト)
-
クレクレ君は稼げない!「稼げる人」と「稼げない人」の分かれ道
-
1年前に詐欺られたことを稲川淳二になりきって怪談っぽく語ります。
-
「不用品をネットで高く売る方法」を知ってればアフィリエイトでも稼げるって話
-
俺のGIFフォルダが火を噴くぜ!!
-
稼げない人がナチュラルにやってしまってる「業者目線ライティング」とは?
-
「ウサギとカメ」のカメになれ その3(完)
-
記事はまず60点を目指せ!!の本当の意味を知らないと終わる
-
【2021年】ペラサイト量産で稼げる時代は終わった
-
「モバイルユーザビリティの問題が検出されました」を3秒で解決する方法
-
【2021年】アフィリエイト初心者が稼げない理由&原因5つ
-
「私のイラストを腕に彫ったクールすぎるファン」と「バタフライ効果」の話
-
【芸術の秋】ttt葛飾北斎の展覧会に行くの巻。
-
これぞまさしく、”アフィリエイターのお仕事そのもの”です。
-
「日常が壊れる=悪いこと」ではない
-
「ウサギとカメ」のカメになれ その2
-
「ウサギとカメ」のカメになれ その1
-
「残念な営業電話をかけてきた葬儀屋を助けたい!」勝手に売り上げアップの方法を考えてみた
-
アダルトアフィリエイトで稼ぐことは悪なのか?
-
日清焼そばU.F.O.の歴史から学ぶ「良い記事」の作り方
-
【結論】SEO対策における最適な文字数について語ります。
-
「パンくずリストで問題が検出されました」とサーチコンソールから警告メールが来た時の対処法
-
読まれる文章の書き方とは?読まれない文章を卒業する方法教えます。
-
【2020年】アフィリエイトを今からやるのは遅いのか?真実を暴露します。
-
アフィリエイトは最初に投資が必要って話~過去メルマガ~
-
アフィリエイトは稼ぎ始めてからの方が「作業が進まない」という話
-
【2020年】アフィリエイト初心者が稼げない理由&原因5つ
-
「頑張る」ヤツは失敗し、「努力」するヤツは成功する
-
アドセンスのサイト追加方法。審査期間はどのくらい?
-
ノウハウコレクターとは?なりやすい人の特徴と脱出方法。
-
アフィリエイトでノウハウコレクターになりがちな人の共通点
アフィリエイト初心者がスーパーアフィリエイターになる上で、必ず必要になることをまとめました。
月100万円を目指すなら必見です。
最低限この7つは抑えておけばアフィリエイトで成功します。
では早速詳しく解説して行きます。
わからない事は直ぐに調べる
とにかく疑問に思ったことは調べて下さい。『中古ドメインはどうやって取得するの?』と思ったら即検索です。『売れる文章の書き方は?』と思ったら即検索です。これを続けるだけで、気づけば知らない事は無くなっていきます。
“聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥”なんて言いますが、良い時代になりました。誰にもバレずにわからない事はネットで知れますもんね。恥ずかしい思いをしなくて済むって事です。ただ、私からすれば聞く事を恥と思う必要なんてないと思いますけどね。現在知っている人も、以前勉強して知っていただけですから。時期の問題です。
人に聞くと『こんな事も知らないの!?』と言われる事もあると思いますが、気にしなくていいですよ。そんな事で気持ち良くなっている人の知識レベルは決まって低いですから。生活していて気になった事は全てスマホで検索です。こういう何気ない事を続けていくだけで色々と見えてくる事があります。世の中の仕組みとかね。
常に調べて下さい。飽くなき探求心は人を成長させます。
情報源は絞る
ネットには1つも報酬画面を公開せず、稼いでいるフリをして情報を発信している人がかなり多いです。あと上位表示しているサイトを真似て書いているだけのサイトなんてのも多くありますね。こういうサイトを見ていると稼げていない人の情報ばかりを頭に入れることになります。これ、どう考えても稼げるようになりませんよね。
ネットで情報収集をしたいのなら、実際に稼いでいる人が発信している情報を参考にするようにして下さい。でなければ泥沼コースです。一番危険なのは『優しそうだから・・・』みたいな理由で稼げていない人に質問したり相談したりする事ですね。相手からしたら、ただの鴨ねぎですよ。
実際に稼いでいて優しい人もいるので全員が全員とは言いませんが、”優しい雰囲気にしておく事以外に、魅力を出せないから優しくしている”という場合が極めて高いです。優しそうな人にコンサルティングをお願いした結果、『的確なアドバイスが一切無くて、抽象的な事しか教えてくれませんでした・・・・』みたいな人に結構出会ってますからね。
雰囲気に騙されないで下さい。信頼できる情報源を見抜くスキルも磨きましょう。
自己投資する
『これ勉強になるかも』と直感的に思った書籍などは直ぐに買って下さい。その時に買わなければ、先延ばしになって結局買いません。そしてそれは高い確率で成長の機会を逃してます。思い立ったら即行動。これが結果に繋がるって事です。
また、浪費と投資を同じ感覚でとらえている人が結構多いです。むしろ、今まで浪費し続けてきた人は、飲み代1万円を支払う事には抵抗が無くても、勉強のために書籍を1万円分買う事には抵抗があると思います。しかし、考えてみて下さい。お酒を飲んでも頭痛ぐらいしか残りませんが、本なら知識が残ります。これが浪費と投資の違いです。
あと貯蓄する事が正義だと思っている人も危険です。貯蓄していても円の価値は下がる一方なんで、実質的に損してるって事です。例えば、保険会社が満期保険金を支払えるのは円の価値が下がり続けているからです。
自己投資は積極的に行いましょう。
ノウハウは絞る
ノウハウは絶対に絞って下さい。初心者のうちに、あれやこれやと色々なノウハウに手を出すと全てが中途半端になって、結局どれからも成果が出ることなく終わります。
情報発信を行っている人の中には、『初心者もリスクヘッジのために多数の事を同時進行で行ったほうが良い』と言っている人もいます。ですが私はそうは思いません。リスクヘッジとは、儲かるようになってから初めてするものです。
初心者のうちから多数のノウハウを実践するのは、ただのサクセスヘッジ(成功回避)です。まずはサクセスする事を一番に考えて下さい。
とにかく実践する
情報を収集したりノウハウを購入したなら、とにかく実践です。まず絶対に知って欲しいことは実践しなければ成果は出ないって事です。また、実践しなければ実力もつきません。
ノウハウを大量に購入すれば、さも稼いでいるような気分にはなれます。話にもある程度ついていけるようになるでしょう。でもそんな知識自慢に価値はありません。“知っている”と”稼げる”では天と地ほどの差があるからです。
実践して何が正解で何が間違っているのかを常に感じて下さい。自分しか知らない答えが見つかります。
全て自己責任だと知る
成功しない人は常に誰かに責任を擦り付けます。『あいつに騙された』と腹をたてる気持ちもわかりますが、なぜそれを選んだ自分に腹はたてないのですか?という話です。全て自分の責任だと気づかなければまた同じ事を繰り返します。
例えば『部下に裏切られた』と愚痴るのは簡単です。しかし、自分は上司としての魅力や仕事に対する責任感が足らなかったんじゃないのか?とはなぜ考えないのか。『上司が裏切った』と愚痴るのは簡単です。しかし、よく考えれば年を取っているだけで実力も無く、初めから信頼における上司ではなかったんじゃないのか?とはなぜ考えないのか。って事です。
全て自己責任だと考える人は絶対に成長します。そして人のせいにし続ける人は停滞します。
自分を信じる
成功者は常に”必ず俺は成功する”と信じています。誰よりも。
この自分を信じる事が『絶対に諦めない!成功するまでやってやる!』に繋がるって事です。そして自分を信じずにアフィリエイトをやめた人は口を揃えてこう言います。『アフィリエイトなんて稼げない』と。
ライト兄弟って知っていますよね。1903年に世界初の有人動力飛行を成功させた事で有名な兄弟です。彼らは科学者や大学の教授に「機械が飛ぶことは科学的に不可能」とクソミソに言われながらも成功するまでやめていないんです。
自分を信じれば世間では無理だと言われている事でも出来てしまうって事です。その点アフィリエイトなんてどれだけ成功者がいると思ってるんですか?って話です。実践していて成功しないわけが無いです。
自分を誰よりも信じましょう。
まとめ
これ、常に私が意識している事なんですよね。
成功するために、本当に大切な事ですよ。
この7つを意識してアフィリエイトに取り組んで下さい。成功しますよ。
Source: アフィリエイトで稼いでる人のブログ
最新情報