-
【2020年】アフィリエイト初心者が稼げない理由&原因5つ
投稿日 2019年12月20日 16:34:00 (アフィリエイト)
-
クレクレ君は稼げない!「稼げる人」と「稼げない人」の分かれ道
-
1年前に詐欺られたことを稲川淳二になりきって怪談っぽく語ります。
-
「不用品をネットで高く売る方法」を知ってればアフィリエイトでも稼げるって話
-
俺のGIFフォルダが火を噴くぜ!!
-
稼げない人がナチュラルにやってしまってる「業者目線ライティング」とは?
-
「ウサギとカメ」のカメになれ その3(完)
-
記事はまず60点を目指せ!!の本当の意味を知らないと終わる
-
【2021年】ペラサイト量産で稼げる時代は終わった
-
「モバイルユーザビリティの問題が検出されました」を3秒で解決する方法
-
【2021年】アフィリエイト初心者が稼げない理由&原因5つ
-
「私のイラストを腕に彫ったクールすぎるファン」と「バタフライ効果」の話
-
【芸術の秋】ttt葛飾北斎の展覧会に行くの巻。
-
これぞまさしく、”アフィリエイターのお仕事そのもの”です。
-
「日常が壊れる=悪いこと」ではない
-
「ウサギとカメ」のカメになれ その2
-
「ウサギとカメ」のカメになれ その1
-
「残念な営業電話をかけてきた葬儀屋を助けたい!」勝手に売り上げアップの方法を考えてみた
-
アダルトアフィリエイトで稼ぐことは悪なのか?
-
日清焼そばU.F.O.の歴史から学ぶ「良い記事」の作り方
-
【結論】SEO対策における最適な文字数について語ります。
-
「パンくずリストで問題が検出されました」とサーチコンソールから警告メールが来た時の対処法
-
読まれる文章の書き方とは?読まれない文章を卒業する方法教えます。
-
【2020年】アフィリエイトを今からやるのは遅いのか?真実を暴露します。
-
アフィリエイトは最初に投資が必要って話~過去メルマガ~
-
アフィリエイトは稼ぎ始めてからの方が「作業が進まない」という話
-
「頑張る」ヤツは失敗し、「努力」するヤツは成功する
-
アドセンスのサイト追加方法。審査期間はどのくらい?
-
ノウハウコレクターとは?なりやすい人の特徴と脱出方法。
-
アフィリエイトでノウハウコレクターになりがちな人の共通点
-
アフィリエイト記事が書けない時の対策法(過去メルマガ)
どうもtttです。
こんな記事を読む時間があれば作業すればどうですか?
と言いたい所ですが、『アフィリエイトって本当に稼げるの?俺、稼げてないけど?』なんて人がいると思うので記事にしました。
で、まず結論から言っておきますが、普通に稼げます。
そもそも、アフィリエイト市場は、年々右肩上がりで伸びまくってるんですよ。
2016年【約2,000億円】⇒2017年【約2,300億円】⇒2018年【約2,600億円】⇒2019年【約3,200億円】ですからね。
で、これからの予想は、2020年【約3,500億円】⇒2021年【約3,800億円】となってるわけです。
市場拡大のおかげで、1~2年前、月に200~300万円ぐらい稼いでた人とかは、今では桁が1個増えちゃったりするのが普通になってきましたね。
もう一度言いますが、ちゃんと取り組めば稼げるんですよ。
というわけで、専業アフィリエイターとして7年以上生活しているtttが“こういう人は稼げていない“という理由&原因について解説します。
※結構ボロカス書いてるので、メンタルが弱いなら見ないように。ただ、私がボロカス書く理由も考えながら読んで頂ければなと思います。
作業をしていない
まぁこれ一番多いです。誰でもわかる”アフィリエイトで稼げない理由”ですね。
私がまだアフィリエイト初心者だった頃、初めて入塾したサイトアフィリエイト塾の懇親会で『どれぐらい作業してます?』みたいな話題になったんです。その時、『ちょっとやってる』って人と『まだ全くやっていない』って人が多かったんですよね。これ、メチャクチャ驚きました。
あなた達は富豪なのか、と。
ちなみに私は地方に住んでるんですよ。なので、大阪とか東京で行われるセミナー&懇親会に参加するには、”旅費+ホテル代”が必要になるわけです。まだ稼げていなかった当時は超貧乏だったので、痛恨の一撃レベルでした。半泣きでしたよ。
で、ですね、懇親会の席で隣になった人も地方から出てきてたんですが、『全くまだ作業をしてないんですよ~』とか笑いながら言ってましたからね。もうわけがわからん。
すかさず『えっ?稼ぎたいからアフィリエイト始めたんじゃないんですか?』と聞いたんですが、笑顔で頷くんです。で、続けて『塾費用高かったですよね?やらないと勿体無いじゃないですか』って聞くと、また笑顔で頷いてました。
あーこの人、どっかで頭打っておかしくなっちゃってんだな、と。
ちなみに懇親会で塾長に向かって『今度は本気でやります!』と言っていた人が、1年後に会った時も全く同じことを言ってましたね。やるやる詐欺です。1年間、何してたんや・・・。
というわけで、当たり前なんですが、作業をしないと報酬は発生しません。
作業もせずに「アフィリエイトは稼げない!」とか言ってる人は頭が逝ってるんだと思います。
教材を何度も読まない
稼いでいる人って何度も教材を読み返すんですが、稼げていない人は見直すとか、読み返すってことをしないですね。
例えば、ある塾の懇親会で、月に5万円ほど稼いでいる人と話してたんです。そしたらその人が『まぁ~出席したセミナーの動画を見直すなんていうのはしないよね~』なんて言うわけ。私はこう思いました。
あーなるほど。だからこの人は月5万円が限界なのか、と。
勉強とは自分の無知を徐々に発見していくことである。
ウィル・デュラント(米国の歴史学者、作家、哲学者)
↑
勉強して成長するってこういうことですからね。
1度読んだり、見たりする程度で、完璧に理解して実践できるとか有り得ませんから。もし、本気でそう思ってるなら、それは”うぬぼれ”です。人間の脳は、そこまで優秀ではありません。
そして、そのことを自覚し、繰り返し勉強することで結果を残せる人を、”優秀”と言うんです。わかりますでしょうか。
教材通り実践した後に、改めて教材を読む。すると、実践したことによって以前より知識が増えているため、以前は読み飛ばしていた部分の重要性が見えてくる。←こうやって人は成長するんです。
念のため言っておきますが、頭が良い悪いの話ではありませんからね。
(脳の仕組みの問題です。)
例をあげると、教材実践者の声で『マニュアルを読み返すたびに発見がありました!』っていうのがあるんですが、見たことありません?こういう人は実践後に何度も教材を読み直してるから発見があるわけです。いずれ間違いなく稼げるようになりますね。
アナタも稼ぎたいなら購入した教材は印刷してトイレにでも置いておきましょう。通勤時もスマホでチェックです。とにかく実践して何度も読み返してください。こういう努力ができる人はガッツリ稼いでますよ。
勝手にアレンジを入れはじめる
これも多いですね。特にノウハウを色々と仕入れている人ほど多いです。
ある程度実力が付いてくれば、確かにノウハウの良い所を混ぜ合わせて、無駄の無いノウハウに近づけることは可能です。
が、稼げてないうちからアレンジを加えるなんて無謀。
まぁ例えるなら、料理したことが無い女性が『今日はイチゴを入れてみたの!私、イチゴ大好きなんだ~♪』とか言いながら、味噌汁にぶっこむのと同じですね。
あと、イチゴ味噌汁もそうですが、アレンジを加えた所で確実に良くなるってわけでもありませんから。
稼ぎたいなら、まずは1個のノウハウを素直に実践しましょう。
稼げる前にやめている
これ勿体無いにも程がある。でも意外とこういう人が多いんですけどね。
アフィリエイト(特にサイトアフィリ)なんてものは、前日まで0円だったサイトが、翌日から『毎日2万ずつ稼ぎだしたんですけど!?月60万円やん!!おっしゃー!!!!』みたいな世界なんですよ。教材通りにコツコツ実践していれば、ある時急に稼げるようになるわけです。
にも関わらずですよ?ある塾のSNSで『あ~結局全く稼げなかった。これなら高額エステでもいけばよかった。入らなければよかった。』みたいなことを書き込んでいる女性がいたんですよね。
馬鹿だなと。
投資と浪費がわかっていない典型的な例ですね。こういう自分の作業不足を棚に挙げて、責任を他に探そうとする人も稼げません。全て自己責任ですから。
その塾の名誉のために言っておきますが、私はそのノウハウを実践してクライアントからお歳暮を貰うほど稼ぎましたのでノウハウは悪くありませんでした。
ノウハウが悪い
この業界には、息を吐くように嘘をつく人がまぁまぁ生息しています。
例えば、何年実践しても稼げないようなクソ教材を販売する人や、1円も稼げないツールを販売する人だっています。挙句の果てには、アフィリエイトで全く稼げないからって大先生を気取り、コンサルティングを生業にしてる人も相当数いますからね。
で、サイトアフィリエイトなんかは特にそうなんですが、成果が出るまでに数ヶ月かかったりするわけですよ。それを見越した大先生に『今諦めると勿体無いですよ』なんて言われると、『そうなのか・・・もう少しがんばろ・・・』なんて思って継続するわけです。
もうこうなると泥沼ですね。
そう言えば以前、大先生のコンサルティングにドップリ首までハマり込んでいる女性の目を覚まさせたことがあるんですが、本人はこう言ってました。『自分の選んだ選択が間違ってると思いたくなかった。お金を無駄にした事実を受け入れたくなかった』と。半分以上気づいてても認めたくなかったそうです。
お金を無駄にしたのは授業料として諦めるしかありませんが、貴重な時間までドブに捨てるのは余りにも勿体無い。もし、アナタが彼女と同じ状況なら潔く諦めましょう。
誰でも失敗はあります。でも、長い目で見れば経験に変わります。悔しい気持ちがあるなら作業にぶつけましょう。
詐欺塾の入ったことがある場合はこちらの記事もどうぞ。
最後に
アフィリエイトなんてものは、ちゃんとしたノウハウを実践すれば誰だって稼げるビジネスです。
コネなし・資金なしで始めることができて、ここまで稼げるビジネスなんて私は他に知らないですね。
アフィリエイトは最高のビジネスモデルなんです。
ここまで読んで、『お前何様だよ!!俺は稼げないんだよ!!』なんて思っているかもしれませんね。
でもよく考えてください。
良い言葉ばかりいう人ほど、詐欺師だったのではありませんか?
まぁそういうことです。
アフィリエイトでガッツリ稼ぎたいなら
当ブログで良く読まれている記事一覧はこちら
Source: アフィリエイトで稼いでる人のブログ
最新情報