-
【悲報】アフィリエイトは飽和状態で稼げない⇒完全な妄想です。
投稿日 2017年11月10日 22:01:00 (アフィリエイト)
-
クレクレ君は稼げない!「稼げる人」と「稼げない人」の分かれ道
-
1年前に詐欺られたことを稲川淳二になりきって怪談っぽく語ります。
-
「不用品をネットで高く売る方法」を知ってればアフィリエイトでも稼げるって話
-
俺のGIFフォルダが火を噴くぜ!!
-
稼げない人がナチュラルにやってしまってる「業者目線ライティング」とは?
-
「ウサギとカメ」のカメになれ その3(完)
-
記事はまず60点を目指せ!!の本当の意味を知らないと終わる
-
【2021年】ペラサイト量産で稼げる時代は終わった
-
「モバイルユーザビリティの問題が検出されました」を3秒で解決する方法
-
【2021年】アフィリエイト初心者が稼げない理由&原因5つ
-
「私のイラストを腕に彫ったクールすぎるファン」と「バタフライ効果」の話
-
【芸術の秋】ttt葛飾北斎の展覧会に行くの巻。
-
これぞまさしく、”アフィリエイターのお仕事そのもの”です。
-
「日常が壊れる=悪いこと」ではない
-
「ウサギとカメ」のカメになれ その2
-
「ウサギとカメ」のカメになれ その1
-
「残念な営業電話をかけてきた葬儀屋を助けたい!」勝手に売り上げアップの方法を考えてみた
-
アダルトアフィリエイトで稼ぐことは悪なのか?
-
日清焼そばU.F.O.の歴史から学ぶ「良い記事」の作り方
-
【結論】SEO対策における最適な文字数について語ります。
-
「パンくずリストで問題が検出されました」とサーチコンソールから警告メールが来た時の対処法
-
読まれる文章の書き方とは?読まれない文章を卒業する方法教えます。
-
【2020年】アフィリエイトを今からやるのは遅いのか?真実を暴露します。
-
アフィリエイトは最初に投資が必要って話~過去メルマガ~
-
アフィリエイトは稼ぎ始めてからの方が「作業が進まない」という話
-
【2020年】アフィリエイト初心者が稼げない理由&原因5つ
-
「頑張る」ヤツは失敗し、「努力」するヤツは成功する
-
アドセンスのサイト追加方法。審査期間はどのくらい?
-
ノウハウコレクターとは?なりやすい人の特徴と脱出方法。
-
アフィリエイトでノウハウコレクターになりがちな人の共通点
『アフィリエイトは飽和状態で稼げないんじゃないですか?厳しいんじゃないですか?』と聞かれる事が結構あります。
でもこれ質問の仕方に注目して欲しいんですけど、アフィリエイトを実践してない人ばっかりなんですよね。
『出る前から負けること考えるバカいるかよ』という猪木さんありがたいお言葉から、この記事を始めたいと思います。
やれば稼げるそれがアフィリエイト
アフィリエイトで稼げない理由って知ってますかね?実はこれ、殆どが”作業をやらない”もしくは”やる事が間違っている”からなんですよね。
中には再現性の無い詐欺商材を法外な値段で売る人もいるわけですが、流石に最近ではそんな人を見かける事も減りました。
アフィリエイトはパソコンがあってネット環境さえあれば誰でも出来ます。ブログを作って自分の使った商品をレビューしてみる・・・これアフィリエイトですからね。誰だって出来ます。
やるかやらないか。ただそれだけ。
そもそも飽和と言う概念が無い
“飽和”と調べると、【最大限度まで満たすこと。また,最大限度まで満たされていること。】とあります。
この飽和をアフィリエイトで考えてみると、アフィリエイトを行っている人が増えすぎて、新しい人が入れなくなっているという事になると思います。どう考えたって物理的に有りえません。
アフィリエイトにも種類がありますので、私がメインで行っているサイトアフィリエイトを例として考えてみます。サイトアフィリエイトとは、サイトを作ってネット上にアップし、検索エンジンからの訪問をメインとして収益を上げていくアフィリエイト方式です。つまり、検索者が検索する用語を予想し、その解決策を提案してあげる事が何より重要になってくるわけです。
例えば、「抜け毛 増えた気がする」と検索する人には、抜け毛が増える原因や、シャンプーの仕方などを教えてあげて、最後にオススメの育毛剤とかシャンプーを案内しておけば本気で対策したい人は買って行くという事ですね。
じゃあこの「抜け毛 増えた気がする」で検索した人って次に何で検索すると思いますか?最後に掲載されていた育毛剤について調べるかもしれないし、シャンプーについて調べるかもしれない。もしかしたら、近所にある皮膚科なんかを探し始めるかもしれませんよね。
つまりサイトアフィリエイトが飽和していると言う事は、今後この人が検索するであろうキーワードを全て既存のアフィリエイターが網羅している事になります。ありえません。検索している人が何人いると思ってるんですか・・・。
また、検索エンジンからの集客だけではなく、SNSからサイトを見て貰うことだって可能ですので、飽和させること事態が無理なのです。
100人真剣にやれば100人全員稼げる
サイトアフィリエイトの場合は、100人真剣にやれば100人全員稼げます。だからこそ、稼いでいる人がセミナー・懇親会・ブログなどで稼げるようになる情報提供を普通にしてくれる訳です。
例えばですが、△△市エリアで売り上げトップのスーパーが、いかにしてNo.1の座に輝いたのか!?集客戦略全て教えます!!みたいな事を見たことが有りますか?こんな自分の首を絞めるような事絶対しないですよ。
でもネット上には大量の市場あり、毎日新しい市場が産まれてくるため、別にノウハウを教えてあげた所で自分の首を絞める事にならないんです。もし参入者が増えれば増えるほど稼げなくなってしまうのなら、おそらく誰もノウハウを売ったり、アフィリエイトスクールなんて開催しないでしょうね。
やるとしたら、もう人生を遊んで暮らせるだけのお金がある人ぐらいです。
後発組?いつ始めても同じです。
『後発組だからアフィリエイトなんて稼げない・・・』こう思っている人も非常に多いです。これも妄想です。
私がアフィリエイトを開始したのは2012年です。この頃も”後発組”なんて言われていました。今は何と言うんですかね?超後発組・・・?まぁそれはさて置き、”後発組”と言われた私ですら、アフィリエイト開始から1年後に月100万円稼げるようになっています。後発組だから稼げないとか絶対にありません。
実際に、2016年に開始して、1年後に100万円超えている人も沢山います。実践している人は結果が出てるという事です。
まとめ
私が言いたいのは『まずやってみる』これです。
ネット上で情報発信をしている人にはアフィリエイトで稼いでいる人もいれば、稼いでいない人もいます。
稼げる人にアフィリエイトって稼げますか?と聞けば『稼げるよ!』と言うでしょうし、稼げない人に聞けば『稼げないよ!』と言います。当たり前です。それがその人の常識ですから。
ようは、『稼げるよ!』という人の意見を信じ、実践して成功するのか。それとも『稼げないよ!』という人の意見を信じて取り組まないのか。これですね。
ちなみに私は『稼げるよ!』派です。
Source: アフィリエイトで稼いでる人のブログ
最新情報