-
【危険】ビジネスで成功しない人の特徴7つ
投稿日 2018年1月17日 01:40:09 (アフィリエイト)
-
クレクレ君は稼げない!「稼げる人」と「稼げない人」の分かれ道
-
1年前に詐欺られたことを稲川淳二になりきって怪談っぽく語ります。
-
「不用品をネットで高く売る方法」を知ってればアフィリエイトでも稼げるって話
-
俺のGIFフォルダが火を噴くぜ!!
-
稼げない人がナチュラルにやってしまってる「業者目線ライティング」とは?
-
「ウサギとカメ」のカメになれ その3(完)
-
記事はまず60点を目指せ!!の本当の意味を知らないと終わる
-
【2021年】ペラサイト量産で稼げる時代は終わった
-
「モバイルユーザビリティの問題が検出されました」を3秒で解決する方法
-
【2021年】アフィリエイト初心者が稼げない理由&原因5つ
-
「私のイラストを腕に彫ったクールすぎるファン」と「バタフライ効果」の話
-
【芸術の秋】ttt葛飾北斎の展覧会に行くの巻。
-
これぞまさしく、”アフィリエイターのお仕事そのもの”です。
-
「日常が壊れる=悪いこと」ではない
-
「ウサギとカメ」のカメになれ その2
-
「ウサギとカメ」のカメになれ その1
-
「残念な営業電話をかけてきた葬儀屋を助けたい!」勝手に売り上げアップの方法を考えてみた
-
アダルトアフィリエイトで稼ぐことは悪なのか?
-
日清焼そばU.F.O.の歴史から学ぶ「良い記事」の作り方
-
【結論】SEO対策における最適な文字数について語ります。
-
「パンくずリストで問題が検出されました」とサーチコンソールから警告メールが来た時の対処法
-
読まれる文章の書き方とは?読まれない文章を卒業する方法教えます。
-
【2020年】アフィリエイトを今からやるのは遅いのか?真実を暴露します。
-
アフィリエイトは最初に投資が必要って話~過去メルマガ~
-
アフィリエイトは稼ぎ始めてからの方が「作業が進まない」という話
-
【2020年】アフィリエイト初心者が稼げない理由&原因5つ
-
「頑張る」ヤツは失敗し、「努力」するヤツは成功する
-
アドセンスのサイト追加方法。審査期間はどのくらい?
-
ノウハウコレクターとは?なりやすい人の特徴と脱出方法。
-
アフィリエイトでノウハウコレクターになりがちな人の共通点
どうやればビジネスで成功しますか?なんて聞かれる事がたまにあります。
『成功するまでやればいいんじゃないですか?』と言いたい所です。
ですが、それじゃ何もわからないと思うので、ビジネスで成功しない人の特徴を挙げてみました。
これからビジネスで独立したいと思っている人で、当てはまるものが有る場合は危険でっせ。
ビジネスを舐めている
ビジネスで成功したいと思っているのに、ビジネスそのものを舐めている人が結構います。
私の友人でアフィリエイト教材販売をしている方がいるんですが、『しっかりサポートしてくれるなら教材を買っても良いですよ』みたいな事を平気で言う人が少なからずいるそうです。『え?頭打っちゃったんですか?』と聞きたくなりますね。恐らく打ち所が悪くて脳に障害が出てるんだと思います。
これ、私への問い合わせでも近いことを言う人が極稀にいるんですよ。こんなにズバズバ書いているのに、まだこんな寝ぼけた事を考えている人が問い合わせてくるんだなぁと、ちょっと驚きます。副業だろうが、本業だろうが、ビジネスはビジネスです。舐めている人は儲からず、本気でやってる人が儲かるんです。
手を繋いで皆でゴール!みたいなノリでビジネスに入って来ても勝てません。勝てる人もいれば負ける人もいる。当たり前です。それがビジネスですから。
言い訳が多い
言い訳が多い人は決まって実力が有りません。ビジネスにおいて『だって仕方ないじゃないですか!!』とか『苦手なんですよ!!』と言った子供のような駄々っ子は勝てません。言い訳をするような人間が生き残れるほど、ぬるくないです。
言い訳って何でするか知ってますか?自分は悪くない!俺は凄い奴なんだ!!って相手や周りに思って欲しいからですよ。『自分の評価が今まさに下がってる!』ってね。言い訳が一番下がるんですけどね。まぁそれはさておき、評価は実力が無いから下がっているのであって、実力が有れば必ず勝手に上がります。見てるだけで”凄さ”は嫌でも伝わりますから。
成功者はとにかく言い訳をしません。口八丁だけでは生きていけないと知ってるからです。言い訳をする暇があるなら”どうすれば実力が付くのか?”を考えるべきですね。
保守的で頭が固い
学校は学ぶ所なんて言いますが、半分正解で半分間違いです。実は学校って自分で考える力を奪う所なんですよね。人と同じ事、もしくは言われた事を何の疑いも無く実践できる人が優秀と言われ、規則に従わない子は問題児と言われます。学校は”常識”と言う名の固定観念を強制的に作る場所なんですよ。
更にココから就職して、意図的に決められた”常識”の中で生きている期間が長い人ほど、頭が固いですね。ビジネスの成功には開けた考え方が必ず必要なんです。物事の本質を考えようとせず、『●●大学の教授が言ってることだから絶対に正しい』と言うような、権威性にとにかく弱い人は危険です。
ちなみに頭が固いタイプの人は、年齢こそが権力だと思っている人に多いですね。年上を敬え?尊敬できる人なら年齢に関係なく敬いますって。ビジネスは実力が全てです。年功序列で飯は食えませんから。
行動力が無さすぎる
『独立したいんです!!』『今のブラック企業を辞めたいんです!!』なんて言いながら、『どうしたら良いですか?詳しく教えて下さい!』みたいな感じの人はビジネスで成功しません。塾・コンサルをやってる人に聞くと、10人が10人同じ事を言いますよ。
自分で飯を食う方法を見つけようとする自主性は無いのに独立したいとか言ってるわけです。こんなの『今の職場は俺の価値をわかっていない!社長は能無しだ!!』とか言ってる痛い新卒と一緒です。これ世間でなんて言われているか知ってますか?“ワガママ”ですよ。
自分でビジネスを立ち上げて飯を食うなら行動力が無くては話になりません。だって誰も指示してくれませんから。雇われなら毎日同じ時間に出勤して働くだけで、職場が求めている能力以下だったとしても、ある一定のお金は貰えるんです。経営者からすると間違いなく”払いたくない賃金”です。でもお金を貰えるんですよ。これ凄いことなんです。
自分でビジネスを行うという事は、”雇われ”とは違います。”経営者”として自らやる事を決め、そして時にはやる事を指示する側に立つわけです。行動力は必ず必要です。思い立ったら即行動。「思い立ったが吉日、ならばその日以降は全て凶日」基本中の基本です。
現状を変える気がない
現状を一切変えずに成功だけを手に入れようとしている人も結構いますね。『周りの話についていけないから』という理由でドラマを見たり、意味の無いSNSに時間を費やしたりしてる人もいます。なぜ周りに合わせてついて行こうとしているのか不明です。
現状を変えないから行動も変わらないし、人生も変わらないんですよ。ビジネスとしてSNSを使うならまだしも、フェイスブック広告を見て誰かがやってるビジネスにお金を払っているようではダメです。やるなら自分がフェイスブック広告を出す側に回らないと。
時間が無いなんていうのはただの言い訳で、本気で成功したい人は趣味なんかに時間は使いませんし睡眠時間も平気で削ります。それでも足りなければ仕事をやめてますね。こういう思い切りのある行動が取れる人は成功します。
学ぶ気が無い
成功者には”頭が良い人が多い”なんて言う人がいますけど、余程の天才でもない限り、地頭の良さなんて殆ど誤差レベルです。成功者は常に学んでいるから知識があるだけなんですよ。
ちなみに、「心の強さ」と言われているものは今まで学んで来た情報で決まります。『あの社長は気持ちが折れない』とか言いますよね?それ、今まで何度も失敗から学んで復活してるだけなんですよ。そういう情報があるから心が強いと言われる状態になっているだけです。
知識は武器であって財産です。学べば誰だって手に入れることが出来るのに、殆どの人がやりません。本1冊から始めましょう。
自分に自信がない
『これって私に出来るのだろうか・・・』『なんだか失敗しそうだ・・・』なんて思って行動に移せない人から相談される事がわりとあります。こんなものはやらないとわかりません。やれば良いだけなんですよ。
日本は、根拠の無い自信を持っている人に対して『自信家でうざい』とか『調子に乗ってる』なんていう認識が、世界的にみてもかなり強いんですよ。まぁ確かに本当に出来もしない奴がバイト先の厨房で『絶対に出来るんで、そこで見てて下さい!!』とか言ってゴミを量産してたらシバかれて終わりでしょうけどね。
でもビジネスは自分が決めて行動を起こすわけです。雇われではなく全て自分で切り開いていく必要があるんですよ。社長が自分に自信がもてない様な状態では何をやっても成功しませんって。だからこそ、取っ掛かりとして自己洗脳レベルの”根拠の無い自信”が必要って事です。
“根拠の無い自信”ほど頼りになるものはありません。そしてこういうマインドでやってると、一見周りからは根拠の無い自信だと見えるものでも、本人の中では今までの圧倒的な経験から見えている”未来の成功”もあるってことです。自信は大事ですよ。
まとめ
成功する人は何回やっても成功しますし、成功しない人は何回やっても成功しません。
それは小手先の技術的な部分ではなく、マインドが影響してるからです。
最後に「金持ち父さん貧乏父さん」の名言を引用しておきます。
この言葉を一番多く使うのは貧乏な人、成功しない人、不幸な人、不健康な人なんだ。彼らはよく明日から投資を始めるとか明日からダイエットを始める明日から本を読むなどと言う。「明日」という言葉ほど多くの人の人生をだめにする言葉は他にない。私が明日という言葉が 問題だと言うのはそれを一度も見たことがないからだ。明日は存在しない。明日は夢を見てばかりいる人、負けてばかりいる人の頭の中だけに存在する。
今日は勝者のための言葉で明日は敗者のための言葉だ。
Source: アフィリエイトで稼いでる人のブログ
最新情報