-
【極悪非道】許されぬ仮想通貨犯罪(NEM:ネム)、まさか日本でも!
投稿日 2018年1月27日 11:39:02 (ビットコイン)
-
Links for 20190311 [はてなブックマーク]
-
Links for 20190309 [はてなブックマーク]
-
Links for 20190308 [はてなブックマーク]
-
Links for 20190307 [はてなブックマーク]
-
Links for 20190306 [はてなブックマーク]
-
Links for 20190305 [はてなブックマーク]
-
Links for 20190304 [はてなブックマーク]
-
Links for 20190302 [はてなブックマーク]
-
Links for 20190301 [はてなブックマーク]
-
Links for 20190228 [はてなブックマーク]
-
Links for 20190227 [はてなブックマーク]
-
Links for 20190225 [はてなブックマーク]
-
Links for 20190224 [はてなブックマーク]
-
Links for 20190223 [はてなブックマーク]
-
Links for 20190201 [はてなブックマーク]
-
終わったか?Liquid(リキッド)ログインすらできない!
-
終わったか?Liquid(リキッド)ログインすらできない!
-
Links for 20190130 [はてなブックマーク]
-
仮想通貨取引所のLiquid(リキッド)がヤバイことに!
-
仮想通貨取引所のLiquid(リキッド)がヤバイことに!
-
Links for 20190126 [はてなブックマーク]
-
2020年には仮想通貨は死語となるであろう!QASHは誰も知らない日がもうすぐ!
-
2020年には仮想通貨は死語となるであろう!QASHは誰も知らない日がもうすぐやって来る!
-
Links for 20190125 [はてなブックマーク]
-
2019年は仮想通貨のカウントダウン始まる!Liquid(リキッド)代表の栢森さん、QASHは資金調達が目的の思わせぶりなPRだったのでしょうか!
-
仮想通貨のカウントダウン始まる!Liquid(リキッド)代表の栢森さん、QASHは資金調達が目的の思わせぶりなPRだったのでしょうか!
-
Links for 20190123 [はてなブックマーク]
-
Links for 20190122 [はてなブックマーク]
-
嗚呼、無惨。仮想通貨QASHトークン遂に一桁台に突入!
-
嗚呼、無惨。仮想通貨QASHトークン遂に一桁台に突入!
// <![CDATA[
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
// ]]>
仮想通貨ファンでなくても、コインチェックで580億円分の仮想通貨が不正に流出した事態はご存知のことと思います。
大手仮想通貨取引所のコインチェックは2018.1.26、外部から不正なアクセスを受け、顧客から預かっていた仮想通貨「NEM(ネム)」約580億円分が不正に流出したと発表しました。原因や影響人数については調査中で、現時点では不明とのことです。
私もコインチェックに口座を持ち、仮想通貨を預けていますが、現時点では仮想通貨の移動はできません。ただ、個人的には、仮想通貨「NEM(ネム)」は購入しておらず、今のところ、直接的な被害は発生していない状況です。
それにしても、こうした仮想通貨取引所を狙ったハッキング?による仮想通貨流出事件(不正アクセスによる不正送金)は、これまで、対岸の火事として、海外だけで起きている犯罪だと思っていましたが、今まさに日本でも現実のものとして、その対策も含め、今後は、コインチェックのみならず、仮想通貨取引所全体の共通する大問題として、優先的に解決すべき事案であることは間違いのない事実です。
本件は、日本国内で起きた事件ではあるものの、ネット上の犯罪であり、犯人が日本人だとは断定できません。最近は、警察庁がサイバー犯罪の対策を強化していると聞きます。早期に解決すること、そして、被害が仮想通貨「NEM(ネム)」以外の仮想通貨に拡散しないことを切に願います。
当面、事件解決に向けた原因究明と再発防止策について進捗を見守っていきたいと思います。また、今後、事件解決に向けては、不正アクセスに対するコインチェックのセキュリティー対策についても全貌が明らかになっていくものと思われます。
余談ながら、ICO上場した仮想通貨QASHでお馴染みの世界最大級の仮想通貨取引所【QUOINEX】では、顧客資産の徹底した分別管理をしており、複数人による署名方式の「マルチシグ」を利用したコールドウォレットの活用により、強化なセキュリティーの管理体制を構築しています。
日本居住者は、QUOINEXアカウントからのみQASHトークンを購入できます。
閑話休題。いずれにしましても、今回、仮想通貨「NEM(ネム)」で直接、被害に遭われた投資家の皆様には、1日も早く、元々あった資産の全額が口座に無事返還されますことを心よりお祈りいたします。
ご参考までに、2018.1.27時点でのCoincheckサービスにおける一部機能の停止については下記の通りです。
発生事象(情報出所:Coincheck公式HP)
1月26日 02:57頃 :事象の発生
1月26日 11:25頃 :当社にて異常を検知
1月26日 12:07頃 :NEMの入金一時停止について告知
1月26日 12:38頃 :NEMの売買一時停止について告知
1月26日 12:52頃 :NEMの出金一時停止について告知
1月26日 16:33頃 :JPYを含め、全ての取扱通貨の出金一時停止を告知
1月26日 17:23頃 :BTC以外(オルトコイン)の売買の一時停止を告知
1月26日 18:50頃 :クレカ、ペイジー、CVS入金の一時停止を告知
NEM(ネム:New Economy Movement 新しい経済の動きの略語で、国や政府などの機関に縛られない新しい経済活動を目指すことを目標としたプロジェクトで発行された仮想通貨)の時価総額は約1兆円規模のようです。一時、30兆円を超えたビットコインには遠く及びませんが、個人投資家を中心に人気を集めていた仮想通貨でした。
この極悪非道の大事件で、仮想通貨のトラブルでは、2014年に国内の取引所「マウント・ゴックス」で465億円分が消失したのを超え、過去最大規模となりました。
仮想通貨の最新情報は「ビットコイン投資ランキング」で確認!
ビットコインFXを始めるなら厳選仮想通貨取引所-比較!
裏技!ビットコインで本当にリスクなく稼ぐアービトラージとは!
安心と安全!ビットコイン取引ならbitFlyer(ビットフライヤー)!
最大レバレッジ500倍&匿名取引も可能な海外FXとは!
ビットコインFXで稼ぐ仮想通貨FX攻略ブログのトップページはこちら!
//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js
// <![CDATA[
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
// ]]>
Source: ビットコインFXで稼ぐ仮想通貨FX攻略ブログ
続きを読む>>最新情報