-
ヤバいのか、歴史的背景を整理し今後の仮想通貨を考える!注目すべき仮想通貨はこれ!
投稿日 2018年4月28日 07:37:51 (ビットコイン)
-
Links for 20190311 [はてなブックマーク]
-
Links for 20190309 [はてなブックマーク]
-
Links for 20190308 [はてなブックマーク]
-
Links for 20190307 [はてなブックマーク]
-
Links for 20190306 [はてなブックマーク]
-
Links for 20190305 [はてなブックマーク]
-
Links for 20190304 [はてなブックマーク]
-
Links for 20190302 [はてなブックマーク]
-
Links for 20190301 [はてなブックマーク]
-
Links for 20190228 [はてなブックマーク]
-
Links for 20190227 [はてなブックマーク]
-
Links for 20190225 [はてなブックマーク]
-
Links for 20190224 [はてなブックマーク]
-
Links for 20190223 [はてなブックマーク]
-
Links for 20190201 [はてなブックマーク]
-
終わったか?Liquid(リキッド)ログインすらできない!
-
終わったか?Liquid(リキッド)ログインすらできない!
-
Links for 20190130 [はてなブックマーク]
-
仮想通貨取引所のLiquid(リキッド)がヤバイことに!
-
仮想通貨取引所のLiquid(リキッド)がヤバイことに!
-
Links for 20190126 [はてなブックマーク]
-
2020年には仮想通貨は死語となるであろう!QASHは誰も知らない日がもうすぐ!
-
2020年には仮想通貨は死語となるであろう!QASHは誰も知らない日がもうすぐやって来る!
-
Links for 20190125 [はてなブックマーク]
-
2019年は仮想通貨のカウントダウン始まる!Liquid(リキッド)代表の栢森さん、QASHは資金調達が目的の思わせぶりなPRだったのでしょうか!
-
仮想通貨のカウントダウン始まる!Liquid(リキッド)代表の栢森さん、QASHは資金調達が目的の思わせぶりなPRだったのでしょうか!
-
Links for 20190123 [はてなブックマーク]
-
Links for 20190122 [はてなブックマーク]
-
嗚呼、無惨。仮想通貨QASHトークン遂に一桁台に突入!
-
嗚呼、無惨。仮想通貨QASHトークン遂に一桁台に突入!
// <![CDATA[
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
// ]]>
今尚、仮想通貨の乱高下が続いています。ビットコインを基軸に2017年12月末には、一時1BTC=230万円を突破するシーンもありましが、その後は大暴落となり、年が明けた2018年1月には、仮想通貨取引所のコインチェック(現:マネックスG)から、日本円換算で600億円超の仮想通貨NEM(ネム)が、何者かによってハッキングされ、外部流出したというあの歴史的大事件が起きた後は、もう最悪の展開でした。仮想通貨市場は、一気に仮想通貨に対する信認性を失い、一時は1BTC=60万円台まで大暴落して見せました。
丁度、今から1年前の2017年4月に、仮想通貨を決済手段として認める改正資金決済法(所謂、仮想通貨法)が施行されたのは、記憶に新しいのですが、その頃の1BTC価格は12万円程度でした。そこからビットコインの大進撃は始まったのですが、その後の約8ヶ月で20倍近く暴騰しました。2017年12月、米国でビットコインが先物市場へ上場したことも、ビットコイン相場の急騰を後押ししました。
ただ、その後は、たった2ヶ月で約7割も急落してしまい、その後は、一旦大きく反発し120万円を超える場面もありましたが、海外でのICO禁止など、仮想通貨に対する規制が強化される中で、再び大きく反落し始めました。
その後、面子を潰された格好となった金融庁が、世間を騒がしたコインチェックを手始めに、国内の仮想通貨取引所への立ち入り検査を開始し、その後は行政処分で複数の仮想通貨交換所が撤退に追い込まれたこともあり、それが心理的に大いに影響し、70万円台まで再下落しました。日経新聞にビットコインの記事が毎日のように出ていたことを思い出します。
ただ、その後は仮想通貨市場も落ち着きを取り戻し、再び買い戻され、2018年4月下旬の足下では、1BTC=100万円前後で推移しています。
ビットコインだけに限らず、今後も仮想通貨は大きな価格変動を繰り返すことが想定され、ボラタイルな値動きを好む投資家にとっては、非常に魅力的な市場を形成していると言えます。2018年4月時点で、仮想通貨の種類は1,500を超えており、今尚、増え続けていると言われています。まさに、通貨というよりも資産としての性質が強いものになっています。
その内、ビットコインFX取引のレバレッジ規制も入ってくる可能性もありますが、現在の金融庁登録の仮想通貨取引所は、かつての法定通貨FXでレバレッジ規制(500倍超もあった)が入り、その後は、参加者が激減し、FX業者の収益が大幅に激減したといった教訓から、同じ鉄は踏まないと思われます。レバレッジ競争も今は最大でも25倍までと各社、大人の対応をしています。まさに、金融当局の顔色を見ながらの対応に徹しています。
一方、金融庁も2017年4月に施行した改正資金決済法で仮想通貨を決済手段として認めたことが、当局によるお墨付きを得たと、投資家に解釈されて仮想通貨価格高騰の一因となったことは、誤算だったかもしれません。その後は、抜き差しならぬ相場展開になりましたからね。
早くも、2018年も4月が終わろうとしていますが、この世界的な仮想通貨普及の動きは誰にも止めることは出来ず、今後は、もっともっと、仮想通貨の市場が、世界的規模で拡大・発展し、法整備された中で健全に良い方向に進んでいくのではないかと思います。仮想通貨ファン一人として仮想通貨の健全な発展を切に期待します!
さて、個人的に大注目している仮想通貨QASH(キャッシュ)はボラタイルな動きを見せています。先週は、一部、利益確定もあったのでしょう。この時間1QASH=80円前後で推移しています。1QASH=27円で購入していますので、約3倍の水準です。まだまだ、こんなものでは満足できません。。夏までに3桁を達成してほしいです。
日本居住者は、QUOINEXアカウントからのみQASHトークンを購入できます。
QUOINEX(コインエクスチェンジ)は金融庁関東財務局長第00002号登録の仮想通貨交換事業者です。
仮想通貨の最新情報は「ビットコイン投資ランキング」で確認!
ビットコインFXを始めるなら厳選仮想通貨取引所-比較!
裏技!ビットコインで本当にリスクなく稼ぐアービトラージとは!
安心と安全!ビットコイン取引ならbitFlyer(ビットフライヤー)!
高度なセキュリティと最先端の取引ツールはBitTrade!
最大レバレッジ500倍&匿名取引も可能な海外FXとは!
//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js
// <![CDATA[
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
// ]]>
Source: ビットコインFXで稼ぐ仮想通貨FX攻略ブログ
最新情報