-
アドセンス広告を中央寄せする方法!簡単に真ん中に設定するやり方は?
投稿日 2018年4月6日 11:38:21 (アフィリエイト)
- 毎回、記事に直接アドセンスコードを書き込む?
- テーマを編集(カスタマイズ)して、一括で書き込んじゃう?
- プラグインで設定してみる?
- タイトルの付け方
- キーワード選定方法
- アドセンス広告単価を増やす方法
-
クレクレ君は稼げない!「稼げる人」と「稼げない人」の分かれ道
-
1年前に詐欺られたことを稲川淳二になりきって怪談っぽく語ります。
-
「不用品をネットで高く売る方法」を知ってればアフィリエイトでも稼げるって話
-
俺のGIFフォルダが火を噴くぜ!!
-
稼げない人がナチュラルにやってしまってる「業者目線ライティング」とは?
-
「ウサギとカメ」のカメになれ その3(完)
-
記事はまず60点を目指せ!!の本当の意味を知らないと終わる
-
【2021年】ペラサイト量産で稼げる時代は終わった
-
「モバイルユーザビリティの問題が検出されました」を3秒で解決する方法
-
【2021年】アフィリエイト初心者が稼げない理由&原因5つ
-
「私のイラストを腕に彫ったクールすぎるファン」と「バタフライ効果」の話
-
【芸術の秋】ttt葛飾北斎の展覧会に行くの巻。
-
これぞまさしく、”アフィリエイターのお仕事そのもの”です。
-
「日常が壊れる=悪いこと」ではない
-
「ウサギとカメ」のカメになれ その2
-
「ウサギとカメ」のカメになれ その1
-
「残念な営業電話をかけてきた葬儀屋を助けたい!」勝手に売り上げアップの方法を考えてみた
-
アダルトアフィリエイトで稼ぐことは悪なのか?
-
日清焼そばU.F.O.の歴史から学ぶ「良い記事」の作り方
-
【結論】SEO対策における最適な文字数について語ります。
-
「パンくずリストで問題が検出されました」とサーチコンソールから警告メールが来た時の対処法
-
読まれる文章の書き方とは?読まれない文章を卒業する方法教えます。
-
【2020年】アフィリエイトを今からやるのは遅いのか?真実を暴露します。
-
アフィリエイトは最初に投資が必要って話~過去メルマガ~
-
アフィリエイトは稼ぎ始めてからの方が「作業が進まない」という話
-
【2020年】アフィリエイト初心者が稼げない理由&原因5つ
-
「頑張る」ヤツは失敗し、「努力」するヤツは成功する
-
アドセンスのサイト追加方法。審査期間はどのくらい?
-
ノウハウコレクターとは?なりやすい人の特徴と脱出方法。
-
アフィリエイトでノウハウコレクターになりがちな人の共通点
「グーグルアドセンス広告を中央寄せにしたい」
「アドセンス広告を真ん中にする方法は?」
「広告をセンターに寄せたいんだけど、やり方がわからない!」
そうそう!アドセンス広告って記事内にそのままコードを貼り付けただけでは「左寄せ」になっていて、
「なんか見た目がシックリこないなぁ・・・」
って思っちゃいますもんね。
アドセンスを始めたばかりの初期の美鈴は、最初は広告位置なんて全然気にしてなかったんですけど、ライバルチェクをしてみると周りのライバルは広告を中央に設置しているケースが多く。
で、そいういったブログを見慣れてくると段々と・・・
「アドセンス広告は中央じゃないと変じゃね?真ん中に広告があった方がクリック率高いんじゃね?ってか、広告が中央に来てないとなんかイライラしてきたわ!!」
って感じてくるんですよね(´-ω-`)
というワケで、今日は「グーグルアドセンス広告を中央寄せにする方法」について紹介しますよ~
広告がの位置が左や右(になっている人はさすがにいなかなw)に来ていて困っている人はぜひ参考にどうぞです♪
アドセンス広告を中央寄せする方法1 プラグインを使って寄せる
まず、あなたはどんな方法でブログにアドセンス広告を設置していますか?
「カスタマイズとかマジ無理ゲー。テーマ編集なんて怖くて触れんわ!かといって、毎回記事にアドセンスコード書くのも面倒だし・・・」
という(技術面に関しては)ポンコツ美鈴は「プラグイン」で広告を設定していますよ~。
で、アドセンス広告を設定するのに便利なプラグインといえば「WP QUADS」です!
「って、WP QUADSは英語で書かれているから意味が分からないんですけど!」
ふっふっふっふっふ。落ち着きなはれや。
美鈴も英語はチンプンカンプンですからね~。そんな美鈴みたいに「英語ダメ!」な人でもちゃーんと設定できるように「分かりやすい解説サイト」も調べております( ̄ー ̄)ニヤリ
ええ、ぬかりはございません。
⇒ AdSense Plugin WP QUADSの設定方法と使い方を解説
↑私が探した限り、このサイトが一番シンプルで分かりやすかったですw
このプラグイン、マジ神ですよ~!
面倒なアドセンス広告がサクサクッと設定できちゃいますので、導入されていない人はぜひこの機会に!
で、上記サイトで確認して頂ければ分かるように「WP QUADS」を有効にしたあと、「ADSENSE CODE」というページで
1、空欄にアドセンスコードを記入
2、中央揃え(センター寄せ)にチェックを入れる
3、保存をクリック
すると記事編集ページに「Ads1」というラベルが追加されています。
あとは、アドセンスコードを入れたい場所で「Ads1」をクリックすると記事内に「<!-Ads1->」と自動で記述され、記事の真ん中に広告が表示されるようになりますよ~
また、設定によっては「記事上」「記事中」「記事下」等に自動で広告を入れる事もできますので、超便利ですよ。
この方法だとめちゃめちゃ楽なので、私的にはこの方法で広告を中央に寄せるのがオススメです。
アドセンス広告を真ん中に設置する方法2 タグでセンター寄せを指定
次に「アドセンス広告をタグを使ってセンター寄せする方法」ですが、こちらもとっても簡単です。
ぶっちゃけ、プラグインで設定した方が簡単ですので、美鈴的には「プラグイン推奨」ですが、使っているテーマ(テンプレート)によっては「WP QUADS」と相性が悪いものもあります。
そうなると「WP QUADS」が使えない可能性がありますので、そいうった場合は「直接タグで中央寄せを指定」してあげると良いですね。
で、具体的な方法ですが、記事編集の際に以下のようにアドセンスコードを書いておけばOKですよ~
スポンサーリンク<br />
(ここにアドセンスコードを記述)
</CENTER>
*<>は半角に書き換えてから使用してくださいね~
あと、広告前に「スポンサーリンク」や「広告」を書き込むかどうかで意見が分かれるところですが、念のために書いておいた方が無難かな、と思います(笑)
アドセンス広告をセンター寄せするとクリック率が高くなるの?
さて、おそらく「広告を中央寄せしたい!」と思った理由は「クリック率が高くなりそうだから」だと思うのですが、というか、美鈴も「広告を真ん中に変えたらクリック率高くなるんだろうなぁ」とワクワクしながら試したのですが、
美鈴の「手持ちアドセンスブログ」で実際にアドセンス広告を左寄せから中央寄せに変えて見た結果、
ぶっちゃけそこまでクリック率は変わりませんでした
で、今だからわかるのですが・・・
もちろん、使っているブログのデザインによっては多少クリック率が高くなるかもですが、広告を中央に寄せたくらいで「めちゃめちゃクリック率が上昇する!」という事は無いかな、と。
もうね、当時の自分に言いたいですね。
「広告を中央に寄せただけで稼げるワケないだろッ( ✧Д✧) ゴラァッ!!!!」
それくらいでザクザク稼げるようになるなアドセンスやっている人はみんな大金持ちだわ!どんだけ甘ちゃんなんだ、当時の私!!
もちろん、何も試さないよりは「何でもいいからやれることは全部試す!」という気持ちで広告位置も試した方が良いですよ。うん、何もしないよりは何でもいいから試した方がダンゼンいい!
でもね、私的にアレコレ試してみた結果、広告の配置を中央寄せにするよりも、
↑こういった事を考えながら記事を書いた方がグググーンと収入が伸びましたので、どうせ試すならこっちの方も一緒に試された方がいいですよ~
というワケで、アドセンス収入を上げたい人は以下の記事もチェックです(`・ω・´)
⇒ アフィリエイト用タイトルの付け方!アクセスアップする題名は?
⇒ アドセンスキーワードの選び方 アクセスアップする選定方法はコレ!
⇒ グーグルアドセンスのクリック単価の平均は?CPCを上げる方法も紹介!
アドセンス広告を中央寄せする方法!簡単に真ん中に設定するやり方は?はブログ、アドセンス活用術に掲載された記事です。
Source: アドセンス活用術
続きを読む>>最新情報